忍者ブログ
つれづれなるままに、その日その時感じたままを日記にしています。
■ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■ カテゴリー
■ フリーエリア
■ 最新コメント
■ 最新トラックバック
■ プロフィール
HN:
とも
性別:
男性
趣味:
手作り料理 お酒
自己紹介:
食べることと飲むことが大好き。
運動も大好き。
そんな男のつれづれ日記。
■ バーコード
■ ブログ内検索
■ P R
■ アクセス解析
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日読んだ本の中に、豆腐の作り方が載っていました。
以前から豆腐を作りたいと思っていたので、この機会にレッツ豆腐!

幸いなことに大豆もにがりも家にあったので、材料を買いに行かなくても済みました。
まずは大豆を丸1日水につけます。めんどうなので半日に短縮。大豆が約2倍に膨張したところで、大豆を水とともにミキサーに入れて潰します。これを生呉というそうです。
生呉に水を加えて、70度まで加熱。それからにがりを大匙1、2杯加えてしゃもじで軽くかき混ぜます。しばらくすると白い沈殿物ができてくるので、これをおたまで掬って牛乳パックに詰めます。

上から軽く押し付けて待つこと15分、見事に豆腐が出来上がりました!
重石を軽くしたので、今回は絹ごし豆腐ができあがりました。もっと重いものを乗せると木綿豆腐になるそうです。次回に試してみよう。

さっそく豆腐をお皿に切り分け、冷酒を用意して食べてみました。
少々にがりの味がしますが、濃厚でうまい! やっぱり自作だね。

おからも大量にゲットしたので、そのうち卯の花でも作ってみようと思います。
手作りって楽しい~!
PR
先月植えたエンドウ豆が早くも芽を出して、にょきにょき伸びていっています。
エンドウ豆の成長は早いとコーナンのおばちゃんは言っていましたが、その言葉に嘘はありませんでした。わずか10数日で5センチほどの高さまで伸びました。
とりあえず割り箸を2本つなげて仮の伝い棒をさしました。そのうち本格的な長い棒をさしてやらなければなりません。

最近、風が強い日が多くなってきたので、風対策として発泡スチロールの蓋で野菜を囲ってみました。
完全に風を防ぐことはできませんが、それでもまずまずの防風として役立っています。
防鳥対策として簡易ネットで囲いもしました。数年前にミニトマトをすずめに盗られた苦い経験があるので、今回は準備おさおさ怠りなく頑張って、ぜんぶ収穫することを目標にしています。

夏には大量のエンドウ豆で旨い冷酒を一杯、といきたいですね。
夜間ジョギングということで、長距離をゆっくり走りました。
万博周辺を4周走ったので、ちょうど20キロ。家からの往復も含めると26キロ走ったことになります。最近10キロ走るか走らないかなので、かなりバテました。でも気持ちが良い。

ハーフマラソンかフルマラソンを走ろうかと計画しています。
ハーフなら問題なく完走することができると思いますが、フルマラソンともなると簡単にはいかない。それなりの事前準備や走り込みといった作業が必要です。
まんぜんと10キロ15キロ走るのではなくて、タイムを計ったり、ゆっくりと長距離を走ったり(LSDという)して、徐々に身体を慣らしていかなければなりません。

身体作りは一日にしてならず、ということで、徐々に練習ペースをあげていって、メリハリあるジョギングライフを続けていこうと思っています。

めざせ、フルマラソン!
腹が痛い……食いすぎて、腹が痛い。
ことの発端は、近所の激安スーパー「ドン・キホーテ」にふらりと立ち寄ったことから始まった。ふらりふらりと店内に足を踏み入れようとすると、入り口近くにポテチの山が山が山が……信じられないほどのポテトチップスの大山が積んであるではないか!! しかも1袋10円!!
「賞味期限が明日までなので、激安特価セール中。もってけドロボー」
と書かれてあったので、お言葉に甘えてドロボーすることにしました。
200円の大枚をはたいて(硬貨だけれどさ)、しめて20袋購入しました。皆の視線が痛い。本当は100袋ドロボーしてやろうと思ったのだけれど、さすがに人倫にもとるのではと思い直して、20袋。かさばるぜ。

帰ってきて、さっそく1袋。結構おいしい。イケる。
賞味期限が明日までなので、今日中に10袋は最低限のノルマではなかろうか、とひとりごちて建て続けに3袋をパクつきました。ポテチの欠片が胃に刺さって痛いので、お水を飲み飲み、パンシロンをゴクンして5袋。ふー、さすがに胃にたまるぜ。夕食はもういらないな。……あと5袋どうしよう?

「いきなり! 黄金伝説」という番組があって、せんべい1000枚完食に挑戦した芸能人がいました(マグロ一匹食ったコンビもいたな)。見るかぎり本当に食べていたようで、とても苦しそうでした。その気持ちがほんの少しだけ分かるようになった今日この頃……1日ポテチ10袋はこないにも苦しかったんだべか(←誰?)。

寝ゲロを吐かなかったのが奇跡に思えます。くるひいよ。
夏にむかってベランダ菜園を再開しました。
しばらく休眠状態だったプランターと土を取り出して、せっせと肥料を盛り、種まきと水やり。数時間かけてキュウリとトマトと枝豆の3種類を植えました。

昨年の秋はニンニクをたくさん植えて、大量にニンニクの芽をゲットすることができたのですが、今回は芽ではなくて果肉です。カラスやすずめ、そして風や虫といった敵から身を守ってやらなければなりません。

とりあえず虫除けのために防虫スプレーをかけてやりましたが、一日ですべてをカバーすることは難しい。時間を見つけて少しずつ防御策を考えていこうと思います。

ゴーヤの種がコーナンで売っていたので、買ってきてそのうちうえようと思います。
ベランダの有効活用……そして大量の野菜ゲット。
夏が楽しみです(笑)
忍者ブログ [PR]